8/31 マルレク「コンピュータと数学」コンテンツ公開の詳細

【 8/31 マルレク「コンピュータと数学」概要 】

「大規模言語モデル」ベースの現代の生成AI技術は、ネット上の膨大なテキストの集積を学習して、そこから、人間の「言語能力」と呼ばれているものの基本的部分 --「意味の理解」「新しい文の生成」「対話形のコミュニケーション」、「文字として蓄積された情報の活用」等 -- をコンピュータ上で実現することに成功しました。

それは画期的なものです。この連続セミナーは、歴史的な成功をおさめたAI技術の次の未来を展望することを目的としています。

僕がこのセミナーで伝えたいAIの未来についてのメッセージは次のようなものです。

それは、コンピュータには、それ自身で「数学的=論理的能力」を持っているということです。

こうした考えを進めれば、わざわざ、「大規模言語モデル」の上に数学的=論理的能力を構築しようとするのは、コンピュータが本来持つ力を過少に評価しているのであって、それは余計な回り道だということになります。


【 8/31 マルレク「コンピュータと数学」講演ビデオと講演資料のURLです 】

セミナーは3つのパートに分かれています。個別にも全体を通してもアクセスできます。

--------------------------
全体を通して見る
--------------------------

 ●  「コンピュータと数学」セミナーの講演ビデオ全体の再生リストのURLです。
   全体を通して再生することができます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQIrJ0f9gMcPZTGr3N85yw2FFNQTWg-WJ

 ●  講演資料全体を一つのpdfファイルにまとめたものはこちらです。
   「コンピュータと数学 」講演資料
https://drive.google.com/file/d/1A6_DiD_xnl1zrW0lenzLPxGFxGNdRAQg/view?usp=sharing

--------------------------
 パートごとに見る
--------------------------

 ●  Part 1 機械は考えることができるか?

   講演ビデオURL :
https://youtu.be/paJUnTImD4M?list=PLQIrJ0f9gMcPZTGr3N85yw2FFNQTWg-WJ

   講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1AIjVc763kaPLHRSs9_dKCjDGocLE_gRL/view?usp=sharing


 ●   Part 2 「計算 = 証明 = プログラム」という認識の発展

   講演ビデオURL :
https://youtu.be/9splwHpXehs?list=PLQIrJ0f9gMcPZTGr3N85yw2FFNQTWg-WJ

   講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1AMEx08ttYACPHZI03mrOrnNB4Ki7ht-C/view?usp=sharing


 ●  Part 3 コンピュータによる数学的証明の実例

   講演ビデオURL :
https://youtu.be/DuK9mCG1R-E?list=PLQIrJ0f9gMcPZTGr3N85yw2FFNQTWg-WJ

   講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1AcUsacMfobIYQs05epfZjBTh7QnQteNb/view?usp=sharing

-----------------------------

今回のセミナーのまとめページはこちらです。

「コンピュータと数学 」
https://www.marulabo.net/docs/computer-math/

セミナーに向けたショートムービーの再生リストはこちらです。ご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQIrJ0f9gMcMsKsm1SDM2blnV7fjjo360

---------------------------

コメント

このブログの人気の投稿

初めにことばありき

宇宙の終わりと黒色矮星

Google翻訳での日本語の点数の低さについて