9/28 マルレク「計算複雑性理論入門」 コンテンツ公開の詳細
【 9/28 マルレク「計算複雑性理論入門」概要 】
今回のセミナーは、前回8月のセミナーと基本的な議論は連続しています。それは、コンピュータとAI技術の次の未来を展望するうえで、人間の二つの基本的能力である「言語能力」と「数学的能力」の「統合」の課題が重要だという議論です。
そうした立場から、前回のセミナー「コンピュータと数学 -- TuringからVoevodskyまで」では、コンピュータにはそもそも「数学的能力」が備わっているのではという問題意識を述べてきました。
そこでは、コンピュータの持つ数学的能力の(再)発見の突破口となった「計算 = 証明 = プログラミング」という認識の成立の場所である「型の理論」を取り上げ、実際にコンピュータによる証明の例を紹介しててきました。
今回のセミナー「計算複雑性理論入門 -- Turingマシンから量子コンピュータまで」では、こうした論点をさらに深める上で、計算科学の代表的な数学理論である「計算複雑性理論」に注目しようと思います。
【 9/28 マルレク「計算複雑性理論入門」講演ビデオと講演資料のURLです 】
セミナーは3つのパートに分かれています。個別にも全体を通してもアクセスできます。
--------------------------
全体を通して見る
--------------------------
● 「計算複雑性理論入門」セミナーの講演ビデオ全体の再生リストのURLです。
全体を通して再生することができます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQIrJ0f9gMcOpIJC2zXYFkMmOORiA15C7
● 講演資料全体を一つのpdfファイルにまとめたものはこちらです。
「計算複雑性理論入門 」講演資料
https://drive.google.com/file/d/1OwmBSa0kfa1X4jpELlX0p2_6JfYYlNLG/view?usp=sharing
--------------------------
パートごとに見る
--------------------------
● Part 1 計算可能性理論と計算複雑性理論
講演ビデオURL :
https://youtu.be/iLTZWNBojho?list=PLQIrJ0f9gMcOpIJC2zXYFkMmOORiA15C7
講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1OeSJFVa7-Iay1d8oY6yZ9KINE9536SAZ/view?usp=sharing
● Part 2 計算複雑性の基本的階層
講演ビデオURL :
https://youtu.be/_PUy8iOi8yA?list=PLQIrJ0f9gMcOpIJC2zXYFkMmOORiA15C7
講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1Om_mHw5jAGfz6LCheyQk7peibLUCQZw_/view?usp=sharing
● Part 3 コンピュータによる数学的証明の実例
講演ビデオURL :
https://youtu.be/0ketdcTmkro?list=PLQIrJ0f9gMcOpIJC2zXYFkMmOORiA15C7
講演資料 pdf :
https://drive.google.com/file/d/1P9JBumpAdODgJZ4_Ol1lq3s7MT_DmRFU/view?usp=sharing
-----------------------------
今回のセミナーのまとめページはこちらです。
「計算複雑性理論入門 」
https://www.marulabo.net/docs/computer-math2/
セミナーに向けたショートムービーの再生リストはこちらです。ご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQIrJ0f9gMcMT7vxO1dVD00bhzEVLFsBB
---------------------------
コメント
コメントを投稿