感覚と情報 1 -- 視覚

【 感覚と情報 1 -- 視覚 】

10/29 マルレクにむけたショートムービー「感覚と情報 1 -- 視覚」を公開しました。

https://youtu.be/88zdNCpYQbY?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

スライドのpdf版には、こちらからアクセスできます。https://drive.google.com/file/d/15fpXS3fA7p937R8nflMQTpmC6su2L6KT/view?usp=sharing

生物の最も高度な知覚の器官は「眼」です。視覚は、今から5億年以上前のカンブリア紀に大きな進化を遂げたといいます。

捕食者として当時の生態系の頂点に立ったアノマカリスは立派な眼を持っていました。視覚に生物学的な(視覚神経的な)共通の基礎があるのは当然のことだと思います。

多くの動物は目を持っているのですが、ゲーリングは、これら全ての目の構造形成に、同一の遺伝子 Pax-6 が関わっていることを発見します。

視覚研究では、60年代から70年代にかけての、Hubel と Wieselの大脳視覚野の研究が、各方面に大きな影響を与えましたた。

ニューラル・ネットワークの最初の研究も、こうした影響のもとで始まりました。デープラーニング・機械学習の最も基本的なモデルは視覚だといっていいと思います。

=================================
楽しい哲学「認識について考える」のまとめページ  https://www.marulabo.net/docs/phylosophy01/
=================================

1,  情報の時代の始まり  -- 1950年代
https://youtu.be/viP_9_wikbM?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

2.  情報の時代の新段階  --  21世紀初頭
https://youtu.be/xUKtMUXwESM?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

3.  感覚と情報 1 - 視覚
https://youtu.be/88zdNCpYQbY?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

=================================
 セミナー楽しい哲学「認識について考える」
 へのお申し込みはこちらです。

 https://philosophy01.peatix.com/
=================================




コメント

このブログの人気の投稿

マルレク・ネット「エントロピーと情報理論」公開しました。

初めにことばありき

人間は、善と悪との重ね合わせというモデルの失敗について