電気、復旧



稚内の自宅、深夜に電気が復活しました!
(稚内でも、今朝の時点でもまだ復旧していないところあるようですが)
「完全復旧には一週間かかる」という発表を聞いて、脳裏に浮かんだのは、携帯電話での、かつての悲しい経験でした。「全国人口カバー率98%」というので喜んでいたら、稚内、2%に入っていました。
きっと今回も、最後に回されるのでは心配していました。停電一週間は、きつい。今回は、逆に、むしろ、小さいところから、少しづつ復旧していったのかもしれません。
あるいは、稚内には風車が沢山あって、稚内市は、「稚内の必要電力の120%は、風車でまかなえる」と言っていましたので、それが効いたのかもしれません。https://goo.gl/WFsvHC
ただ、今回の全道での停電の理由として挙げられていた、「需給バランスが、...」とか「周波数が ...」の意味がよくわかりませんでした。それが本当なら、復旧も相当に難しいはずです。
稚内には、あんなに風車があるのに、何百kmもはなれた発電所がダウンしたというので、稚内が停電する理由も、よくわかりませんでした。
コンピュータの世界には、大規模分散のシステム構築や、プログラミングの学習の場面で使われる Fail Fast という言葉があります。「早く失敗した方が、次に進むのに役に立つ」と言った意味です。今回のシステムダウンも、それだったのかもしれません。
ただ、Fail Fast, Fail Smart (早く、賢く失敗しなさい)という言葉もありますね。今回は、Fail Fastだったけど、Fail Smart ではなかったような気がします。
いろいろ、ご心配していただいて、ありがとうございます。
また、まだ停電中のみなさん、くれぐれもお気をつけてください。


山下 克司 系統停電と言って需要と供給のバランスが崩れた時に起こる自衛的な停電だと言われていますね。

管理する


丸山 不二夫 家のブレーカーが、電気を使い過ぎると、切れるみたいなことですね。

管理する


山下 克司 泊原発前提でFail Safeで設計された網は現時点で片肺飛行の状態でしたので、これは事前にわかっていたことで原発再稼働に見切りをつけない以上、現状網のFail Safe設計変更に投資するわけにもいかないでしょうね。苦しいところです。

管理する


丸山 不二夫 枝葉の送電の、オン・オフ、もっと柔軟に出来ないんですかね?

管理する


山下 克司 パワーグリッド(送電網)に風力とか太陽光のような小規模発電が入り込むと、逆潮流とかの制御が難しくなると聞きました。トレンドとしてはスマートグリッドといってITを駆使した網制御に変更することで解決しようとはしているようですが、北海道は人口希薄で広いのでかなりの投資でしょうね。

管理する


丸山 不二夫 コストの問題ですかね。ただ、今回のような場合には、大きな社会的コストを払っていますね。
管理する


山下 克司 系統停電が起こらないようにするには原発再稼働との相対判断ですからコストというよりはエネルギー政策という問題になると思います。イデオロギーだからITでは解けない問題です。

管理する


丸山 不二夫 スマートグリッド、技術的には、うまくできているんでしょうかね?
管理する


樽井 陸泰 発電した場所で電気を消費する原則にしないとダメでしょうね。
管理する


丸山 不二夫 稚内は、それが出来るんですけどね。
管理する


山下 克司 日本のプロプラエタリーな系統配電網でやるのは難しいでしょうね。標準プロトコルが使えるようになるといいのですが、規模が大きいので移行は難しいです。今の配電網がソコソコの品質なので投資効果が出しにくい。海外の古い配電網はぐだぐだなので、やれるってところがありますけどね。。

管理する


井上 準二 風力発電の逆潮流が実は一番制御しにくいとこちら方面の専門家さんから聞いたことがあります。逆に地産地消に向いてるかもしれませんね。スマートグリッドはあくまでIT屋さんが電力ネットワークという巨大な暴れ馬を制御しようとしている分野と理解してます。サイバーワールドが如何に大きく精緻になっても、フィジカルワールドを完ぺきに制御するのは簡単ではないことを、今度の大規模停電から警鐘を得ることになりましたね。

管理する


丸山 不二夫 アメリカは、送電網、グダグダだったらしいですね。

管理する


丸山 不二夫 僕の若い優秀な友人が、スマートグリッドで起業したのですが、こんど、話聞いてみますね。

管理する


丸山 不二夫 サイバー・フィジカルというコンセプト、僕は気に入っていたんですが、バズワードとしては、IoTに、負けちゃいましたね。

管理する


中野 正和 湘南台で実験しているのは聞きましたが。蕎麦ゆでながら蕎麦湯飲んでる話ですよね?

管理する


丸山 不二夫 Yohei Kiguchi君ですが、海外で起業しました。

管理する


Yohei Kiguchi はいなんでも、丸山先生のお話ならさせて頂きます。以前のご恩返しさせてください!

管理する


丸山 不二夫 Yohei Kiguchi ありがとうございます。

管理する


Yasuko Kawasaki 稚内市のご自宅停電から復旧良かったですね。

管理する


山下 克司 CPS私も気に入っています。Society5.0とかDigital Twinとかそういうものに取り込まれていきましたね。

管理する


利根川 聡子 良かったです!
管理する


Bishnu Gautam 稚内市はスマートコミューニティを目指しておりますが、先ずは現在の電力グリッドのスマート化を早めに行わなければ行けないと考えております。稚内周辺の再生可能エネルギー施設の電力系統を電力供給に関しまして双方向可能にするのが優先ではないかと以前から議論してまいりました。ところが、ライフラインスポットの一つと指定した本大学の電源さえ、完全に切れている現在のインフラシステムの見直しをしない限り、稚内でのsociety5.0はほど遠い話ですね。
ちなみに、これほど再生可能エネルギーインフラがあるにも関わらず、停電になるのは、この地域のCEMS(Community Energy Management System)が存在しないのと同時に、上記で説明したSmart Gridの実現がされてないことが原因となっております。

管理する


丸山 不二夫 ゴータム先生、頑張ってね。
ちなみに、ゴータム先生のおうちは、まだ停電のままだそうです。僕のところ、運が良かったのかも。
管理する


Bishnu Gautam 丸山先生、昨夜の7時ごろからゴータムの家も復電しました。これで、少しづづ回復の見込みが立って来とります。

管理する


永井 健一 蓄電設備が安くならないと、独立系統にするのは難しいですね。

管理する


矢野 りん 札幌中央区が早かったのは分かるんですが、住宅地の札幌豊平区と道央、斜里が同時で、釧路がまだというのが不思議だなあと思います。札幌の中央頼みの北海道経済なのかな。
管理する


丸山 不二夫 どういう順番なのか、よくわからないですね。「最後の2%」に当たる地域、気の毒です。一日も早い復旧を願っています。

管理する


矢野 りん うんうん。釧路だって発電施設あるんですよ。どの地域でもあるのになんか地域偏差値みたいなのが勝手に決められてるのかな?とおもってしまう。それをオープンにするのは都合悪い人沢山いそうで面白いですね。

管理する


丸山 不二夫 きっと、復旧順のリストはあると思います。今度、起きたときには(嫌だけど)、参考になります。

管理する

コメント

このブログの人気の投稿

マルレク・ネット「エントロピーと情報理論」公開しました。

初めにことばありき

宇宙の終わりと黒色矮星