情報の時代の始まり -- 1950年代

【 情報の時代の始まり -- 1950年代 】

10/29 マルレクにむけたショートムービー「情報の時代の始まり -- 1950年代」を公開しました。

https://youtu.be/viP_9_wikbM?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

スライドのpdf版には、こちらからアクセスできます。https://drive.google.com/file/d/13CLanZSMd29o8bNVo0Xo1vGNsraet18c/view?usp=sharing

「情報」という言葉が、科学・技術の世界で広く使われるようになったのは、20世紀半ばのシャノンの「情報理論」の登場からです。

ほぼ同じ頃、フォン・ノイマンらが現代のコンピュータの基礎を築き、チューリングは人工知能を構想します。また、ワトソンとクリックが生命の情報過程を担うDNAの構造を解明します。

情報の時代の幕開けです。

今回は、この1950年前後の時代を振り返ってみようと思います。

=================================
楽しい哲学「認識について考える」のまとめページ  https://www.marulabo.net/docs/phylosophy01/
=================================

1. 認識について考える -- 対象と方法 --
https://youtu.be/xY6Abw_cBTg?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

2. 認識について考える -- 意識と認識 --
https://youtu.be/3eHDmZHAdC4?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

3. 感覚能力の外的拡大 1  -- 視覚--
https://youtu.be/6uA1pn5vv-0?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

4. 感覚能力の外的拡大 2  -- 時間感覚 --
https://youtu.be/mjDdyCPCx2g?list=PLQIrJ0f9gMcOlromnKjdDMRcVr1BnJJas

=================================
 セミナー楽しい哲学「認識について考える」
 へのお申し込みはこちらです。

 https://philosophy01.peatix.com/
=================================



コメント

このブログの人気の投稿

マルレク・ネット「エントロピーと情報理論」公開しました。

初めにことばありき

人間は、善と悪との重ね合わせというモデルの失敗について