お盆休みにどうぞ
【 お盆休みにどうぞ 】
最近、「いちばんやさしい〇〇」というタイトルを持つ本が炎上したのですが、その理由は「いちばんやさしい」からではなく、内容がひどかったからだと思います。
「いちばんやさしい」というタイトルが人の眼をひくのでしょうね。ただ、僕は、そこが少し気になっています。「やさしい」ことは、いいことなのでしょうか? だって、世の中には難しい問題が沢山あります。なんでも、やさしく理解できるとは限りません。
「Shorのアルゴリズム」も、そうした理解が難しいものの一つだと思います。
意外に思われる人もいると思いますが、数学や科学の世界の「複雑で難しい概念」は、必ず、「単純でやさしい概念」に分解されるものです。ただ、単純なものから複雑なものを、やさしいものから難しいものを構成してゆくステップは、きちんと順序だって組織されています。その推論の連鎖は、長く長く伸びることがあるのですが、一歩一歩のステップは、本当は「やさしい」ものです。
ですので、難しいものを理解するには時間がかかるのです。わからなくなったら、そこで立ち止まって、また考えればいいのです。ここでも、時間が必要です。理解のスピードに個人差はあっても、理解に必要なステップの数は、皆、同じです。必要なステップを省略して飛び越えることは、誰にもできないのです。
ですから、教育者が、ある数学的概念をその概念を学ぼうとする初学者に説明しようとするとき、大事なことは、理解に必要なステップを「ていねいに」説明することです。
今回のセッションでは、「Shorのアルゴリズム」を実現するのに必要な量子回路の話をしています。
量子コンピューターの世界では、「アルゴリズム」は「量子回路」によって表現されます。もっと強く言えば、「量子アルゴリズム」は「量子回路」を構成して見せることによってしか表現されません。動画 「Shorのアルゴリズムの発見 −− 量子回路で「周期」を発見する」を公開しました。
https://drive.google.com/file/d/11s779t7en091AO7CTgQb1Lm1DeffHtHE/view?usp=sharing
関連blog 「お盆休みにどうぞ」 https://maruyama097.blogspot.com/2022/08/blog-post_14.htm
このセミナー「ポスト量子暗号技術の現在」のまとめページ
https://www.marulabo.net/docs/cipher2/ このセミナーへのお申し込みはこちらから
https://cipher2.peatix.com/view
MaruLabo 関連ページ
「Shorのアルゴリズム入門」 https://www.marulabo.net/docs/shor/
「量子アルゴリズム入門 -- 量子フーリエ変換を学ぶ」 https://www.marulabo.net/docs/20181102-marulec04/
コメント
コメントを投稿