ABC 2017 Spring 「人工知能の歴史を振り返る + MaruLaboの活動について」

5月28日、高輪の東海大学で行われる日本Androidの会のイベント ABC 2017 Spring で、Androidの会学生部とMaruLaboの主催でセッションを持ちます。

トピックは二つあります。

一つは、これからAI技術を学ぼうとする学生・IT技術者を対象に、人工知能研究の歴史を振り返り、現在の到達点のオーバービューと将来の課題について講演します。

「今、AIに何ができるのか?」あるいは、同じことですが、「今、AIに何ができないのか?」を正確に知ることは、「バラ色」でも「暗黒」でもないAIの未来を考える上で大事なことだと思っています。

もう一つのトピックは、未来のAI技術の担い手である学生たちが、今、何を準備すべきか、また、我々大人の世代が彼らにどういう支援ができるのかということに関連しています。

学生がAI技術を学ぼうとする上で、大きな問題の一つは、AIを学習・研究する上で必須のハードウェア環境が、多くの大学では十分に整備されていないことです。

MaruLaboは、意欲のある学生に無償でAIの学習・開発環境を提供することを目的としています。つい先日、MaruLaboはは、一般社団法人としての認可を受けました。セッションでは、MaruLaboの今後の活動について報告し、支援を訴えたいと思います。

多くの皆様の来場を期待しています。

------------------------------------------------
ABC 2017 Spring 「人工知能の歴史を振り返る + MaruLaboの活動について」
------------------------------------------------

 日 時:5月28日 15:00 - 15:45
 場 所:東海大学高輪校 4202番教室
 
 講 演:
  「人工知能の歴史を振り返る」 丸山不二夫
  「MaruLaboの活動について」  古川新

 申し込みサイト:https://goo.gl/KRzRE1

コメント

このブログの人気の投稿

マルレク・ネット「エントロピーと情報理論」公開しました。

初めにことばありき

人間は、善と悪との重ね合わせというモデルの失敗について